詳細
がっこうヨガ推進委員会にて定期開催されている学習委員会、 4月はスペシャルバージョンで特別勉強会を開催しました。 学習委員会の学びはヨガ講師だけでなく、 学校教育、保育、子育てに活かしたい知識の共有もできれば、 さらにヨガ授業に活かせると考えています 【特別勉強会のテーマ】実践を学ぶ ①トラウマインフォームドとしてのヨガ ②体育授業のヨガ 【ゲスト講師】山口 有佐 先生 子どもの為の出張ヨガ教室えがおkids 主宰 子どもたちへヨガを伝える会ながの 代表 飯綱高原森のヨガスタジオPLAVA オーナー YogaEd認定こども専門ヨガトレーナー 一般社団法人こどもヨーガEducation認定こどもヨーガ上級(申請中) 全米ヨガアライアンス・チャイルドインストラクターRCYT 全米ヨガアライアンスヨガティーチャー200時間修了RYT・E-200 MBSRマインドフルネス逓減法8週間修了 UCLA米国マインドフルネスプログラムMAPS1修了 英国MISP認定中高生のためのマインドフルネスプログラム.b講師 長野県教育委員会の事業としてヨガが採用されたことをうけ、 2022年度はさらに多くの学校でヨガをされる予定の山口有佐先生。 心と体への寄り添い方、どのような工夫を行って、行政や学校との信頼関係のあり方を深めていくかをトピックとした勉強会をお届けくださいます。 ※この動画は2023年4月末までの公開となります。
モバイルアプリからこのオンラインプログラムに参加することができます。
金額
¥2,000