top of page

中高生向けマインドフルネスプログラムを学ぼう

詳細

【テーマ】 中高生にマインドフルネスって必要? ・教育現場にマインドフルネス、なぜ必要だろうか? ・導入にあたって難しいこととは? ・マインドフルネスどのような実践があるか? ・中高生とのマインドフルネス、面白さは? ・.bプログラムの概要 【講師プロフィール】 芦谷 道子(滋賀大学教育学部教授) 略歴 大阪大学人間科学研究科博士課程単位取得退学、博士(医学) 臨床心理士、公認心理師、ブラウン大学マインドフルネスセンター MBSR Foundations修了、グローバルマインドフルネスコラボラティブ(GMC)認定MBSRレベル1指導者、英国MiSP認定.b ティーチャー(中高生のためのマインドフルネス認定講師) 大阪市スクールカウンセラー、関西医科大学附属病院、京都文教大学心理臨床センター等、様々な医療機関や教育機関、福祉機関で心理士として心理療法に携わり、 2007年より滋賀大学特任講師、2012年より同大学准教授、 2018年より同大学教授。主に子どもを対象とした心理療法を実践し、心身症に対する心理的支援、耳鼻咽喉科における心理療法、およびマインドフルネスについての研究を行っている。 関西医科大学非常勤嘱託、大阪大学非常勤講師、株式会社イヴケアCKO等兼務。

モバイルアプリからこのオンラインプログラムに参加することができます。

金額

¥500

シェアしましょう

既に参加していますか? ログイン

bottom of page