がっこうヨガ会員総会開催のお知らせ
- gakkouyoga
- 2024年6月25日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年7月31日
がっこうヨガ推進委員会では、教育現場で「授業」としてヨガやマインドフルネスを教えてくださる先生を募集しています。先生方が現場の教員と連携して「授業」を届けられるように、がっこうヨガ推進委員会では、がっこうヨガにご興味のある方、キッズヨガ指導経験者を優先してアシスタント研修やレギュラークラスのご案内をしております。
2024年度においては、
・さくらインターナショナルスクール
・国立学校法人 お茶の水女子大学附属小学校
において、定期的なクラスを実施して、Wellbeingの観点から教材及び実践研究を行っております。
・東京都内特別支援学校、特別支援学級、特別支援教室においては、不定期ですが、担任教諭と連動しながら、実践を積み重ねております。
その他、青森、神奈川、埼玉、三重、宮城、兵庫、京都、滋賀、熊本、和歌山、沖縄など、それぞれの地域にて、学童や放課後等デイサービスにおけるヨガクラスを届けている方も会員登録いただいております。
また、各小中高の先生方が、授業内でヨガやマインドフルネスを導入されており、教員研修や授業への助言を代表理事太田がさせていただいております。
大学、短大、専門学校におけるカリキュラム導入もスタートしており、「授業」として成立するヨガやマインドフルネスのあり方を学び合う機会を設けることは急務の課題です。
研究の観点から、学校名や地域を公表することが難しい場合や、各先生が個人で奮闘される状況もあり、交流会や研修・講座にて、横のつながりを構築して参りました。教育現場で要望の高い、「ヨガカード」の開発や、教育だけでなく、医療・福祉の領域においても信頼のおける指導者とは何か、を模索する中で、「がっこうヨガ」のルールブック作りが最優先と考えております。
がっこうヨガ会員についてはこちらの記事も参考にされてください。
現在、水面下で準備中の活動もございますので、ぜひふるってご参加くださいませ。
会員総会 (がっこうヨガの活動方針の会議)
日時 2024年8月29日(木)21時〜22時
参加方法 zoom(アーカイブは会員限定ページにて共有)
内容
・がっこうヨガが目指すこと
・次年度へ向けた方針のミーティング
・最重要項目!「がっこうヨガのロゴを決めよう!」
・会員が学びたいことややってみたいことをプレゼン!
・「がっこうヨガ」のルールブック作り
・「がっこうヨガ」の教材(ヨガカード・スタンプ)の紹介
お申し込みはこちらから


がっこうヨガ会員へのご入会をこの機会にされてもご参加可能です。事務局や運営に関わっていきたいという熱心な方もお待ちしております。
<がっこうヨガ会員>の更新時期は、毎年「4月30日まで」となり、年会費は3000円です。(自動更新は行なっておりません)
研修クーポンをお渡ししておりますので、お得な年会費となっております。また、会員限定のページ閲覧、LIVE配信を予定しておりますので、お楽しみになさって下さい。
子ども向けのヨガやマインドフルネスとは?
ちず先生と 動画で一緒にマインドフルネス!―子どもたちの心が穏やかになり、自己肯定感が高まる ご購入はこちらから
授業導入がイメージできる動画はこちらからご覧下さいませ
がっこうヨガYoutubeチャンネル登録、いいね!高評価、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
Comments