特別支援ヨガ交流会のお知らせ
更新日:1月4日
特別な配慮を要する児童生徒への支援の方法や体の使い方の学びとして
特別支援学校の先生によるヨガ授業が各地域で行われていることを知り得て、
東京都田無特別支援学校鈴木教諭と代表理事太田がファシリテーターとなりながら、
授業としてヨガを活用する点について情報交換する会を設けることとしました。新年及び新学期の始まりに朝ヨガ導入を見越して、どのような形で学校現場へ届けていくかを
具体的に話し合えたら嬉しいです。
・学習指導要領の該当箇所
・評定のあり方
・自立活動の考え方
・子どもたちの実態に合わせた短期・長期目標の設定
・ねらいと目的の設定における年間の見通し
・教職員及び同僚や保護者様への情報提供の仕方
実際に取り入れていらっしゃる方のご報告が当法人宛に相次ぎましたが、
個人情報・倫理の関係でご紹介することが難しいことが多く、
皆様同士が繋がる場としたいと考えております。
日時:2023年1月5日(木)21時スタート(終了は22時頃)
対象:がっこうヨガに興味のある特別支援学校・学級の先生及びがっこうヨガ会員
料金:無料
参加方法:zoomオンライン(途中入退室自由・アーカイブ対応なし)
お申込みはこちらから。
お問い合わせはこちらから。
