7/31開催 特別勉強会 特別支援教育のがっこうヨガ
更新日:2022年8月25日

今回の特別勉強会のテーマは「特別支援教育のがっこうヨガ―授業や自立活動に取り入れよう!!-」とし、
ゲスト講師に東京都にて特別支援学校指導教諭の立場から、がっこうでのヨガを伝えていらっしゃる鈴木敏成先生をお迎えいたします。
【講師からの一言メッセージ】
学校でどのようにヨガを子供たちに伝えればよいか、現場の教員として日々試行錯誤しながら実践しています。子供たちとのかかわりの中で、ヨガの実践に手ごたえを感じ、ヨガティーチャー、キッズヨガティーチャーの資格を取得。資格を取得する中で子供たちへのヨガに熱心に取り組まれている先生方に出会い、学校でヨガを広めていきたいとの思いを強くしました。今回の研修を通じて学校でのヨガを取広めていきたいという思いをもっている皆さんと繋がり、学びを深めていきたいと思っています。
当日の内容(予定)
① 学校教育とヨガ
講師からの講義で、学校でのヨガを行うことの位置づけや注意点等について
・学習指導要領や学校の教育課程とヨガの関連をどうとらえるか
・自立活動としてのヨガの位置づけ
・体育・保健体育の授業としてヨガをどのように取り入れるか
・「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けたヨガの授業づくり
② 体験してみよう体育でのヨガ
実際に講師が授業で行っているヨガを、参加者の皆さんに体験していただきます
③ 情報交換
お申込みはこちらから。
https://gakkouyoga20220731.peatix.com/