
子どものマインドフルネス(11月期)
子どものマインドフルネス(11月) ¥60,000 6レッスン(60〜90分)の動画教材・3回(60分)のLIVE質問・練習会
- 開始日:10月15日開始日:10月15日
- 60,000円¥60,000
- オンライン
残り予約枠
サービス内容
子どものマインドフルネスでは「ちず先生と動画で一緒にマインドフルネス!:子どもたちの心が穏やかになり、自己肯定感が高まる」をテキストとして使用します。 ご購入いただき、お手元にご用意ください。 ※お申込みの際は必ず「サイト会員」登録をお願いします。 <対象> 〇園や学校の教育場面に子どものマインドフルネスやヨガを導入したい教育者、保護者 〇家で自分の子どもに教えたい保護者 〇ヨガスタジオやコミュニティーサークルで子どものマインドフルネスやヨガをしたいヨガインストラクター <講座内で学べること> ◆レッスン1 【内容】 日常生活とマインドフルネスのつながりを知る マインドフルネスを体験する 【トピック】 マインドフルネスの誤解 大人と子どもとの違い 本当に魔法か? 【アクティビティ】 ベルの活用 マインドフルに座る 手洗いメディテーション 【ホームワーク】 手洗いマインドフルネス 歯磨きマインドフルネス ◆レッスン2 【内容】 子ども向けマインドフルネスの練習を行う 【トピック】 子どもにどのようにマインドフルネスを説明するのか? 【アクティビティ】 あぐらで座る エレベーター呼吸 マインドフルネスジャー 【ホームワーク】 マインドフルネスジャーを作る/見つける ◆レッスン3 【内容】 マインドフルネスの2本の矢を学ぶ 【トピック】 脳機能とマインドフルネス オススメの文献 【アクティビティ】 478呼吸 五本指の呼吸 3ステップメディテーション 【ホームワーク】 五本指の呼吸 ◆レッスン4 【内容】 思いやりの行動 ルーティンの見直し 【トピック】 遊びやゲームを活用する理由 日本の教育で大切にされていること 【アクティビティ】 食べるマインドフルネス 音集めメディテーション アイコンタクトゲーム 【ホームワーク】 食べるマインドフルネス ◆レッスン5 【内容】 歩行瞑想の種類とマインドフルゲームの実践練習 【トピック】 沈黙の扱い方 親子で行う場合と園や学校で行う場合の違い 【アクティビティ】 喜びの呼吸法 ムドラマントラメディテーション 思いやりのメディテーション 【ホームワーク】 喜びの呼吸法 ◆レッスン6 【内容】 自分のためのマインドフルネスを練習する 【トピック】 答えのない問いに触れる 日々に活用できる練習方法 【アクティビティ】 星の呼吸法 マインドフルネスリスニング 待つゲーム 【ホームワーク】 マインドフルネスリスニング
今後の予定
連絡先
gakkouyoga@gmail.com
日本、東京都練馬区