top of page
TOP_02.png
自己との対話を深める授業

がっこうヨガとは、教育課程に準じた
「心と体を大切にする力を育む方法を学ぶこと」です。
​先生(支援者)がヨガ・マインドフルネスを

子どもたちと学校及び日常生活が豊かに過ごせるよう、子どものアセスメントに加え、
学校組織・学級運営の助言と、先生(支援者)・
ヨガインストラクター等の
指導方法における研修・講座を主催し、助言を行います。

学校が平仮名の意味

子どもの学びの場所すべてが『がっこう』であるから。
学校に行っていない子も病院に入院している子も家庭でもヨガを通じて
「自分にふれる時間」を大切にをしたい・・・。
そんな願いが込められています。

がっこうヨガ理念と特色

子どもたちを取り巻く問題は多様です。
貧困・虐待・低学力・いじめ・不登校・発達障害・愛着障害など・・・。
スクールカウンセラーとして園や学校現場を支えてきたからこそ、
「自分で自分を大切にするスキル」を身につけることの重要性を感じました。

これからは、「自分で自分を大切にするスキル」という土台が重要です。
当法人では、教育保育の土台となる学習への心構え・あり方を担うプログラムとしてヨガを推奨します。

学校教育(学習指導要領)に自己への気づきをもたらすヨガの呼吸やポーズ、アクティビティを通じて、「感情・認知・身体感覚」をつなげ、ストレスへの対処方法を習得できる指導案や子どもへの配慮を
臨床心理士・公認心理師・医師・理学療法士・作業療法士等の専門的な見地から、
学校組織・学級運営・特別支援教育体制・教育相談のあり方を助言・ご提案し、
自己との対話力、自己決定力の向上を目指します。

当法人が提案するプログラムは、
学校教育に求められる専門知識・保育や教育に活用できるヨガの実践を紐解き、

指導案におけるねらいと目的、ふりかえりの流れを重視しています。
日本の中にすでにある教育カリキュラムと融合させ、
不登校児童生徒の減少・自殺予防教育・特別支援教育に貢献します。

NEWS
YouTube

子どもたちがより良い学校生活を
過ごすためのヒントを動画で解説。

Youtube.png

動画の一覧はこちらから

スクールカウンセラーの知見から、

子どもの特性に合わせた配慮と<自己への気づき>を

主体的に味わうための工夫を紹介しています。

学校行事や子どもの悩みに合わせて選択し、実践してみてください。

bottom of page