

東京都大田区立入新井第四小学校におけるヨガ授業の実施報告
がっこうヨガ会員の川村香織ヨガ講師が、大田区立入新井第四小学校にて、小学5年生に向けてヨガ授業を致しました。 <授業のねらい> ・体を動かしたり、呼吸することによって、気持ちの変化があることに気づく。 ・「感情」とはなにか、また「リラックス(落ち着く)」について知り、どんな...


【未来の教育共創サミット登壇】のお知らせ
【未来の教育共創サミット登壇】のお知らせです がっこうヨガ推進委員会では、 2023年、お茶の水女子大学附属小学校にて、体育の授業として、 ヨガ実践を行ってきました こちらは次年度から始まる研究の予備調査として実施しています...


東京都府中市立府中第八中学校 家庭教育学級 「思春期・反抗期のトリセツ」
この度、代表理事太田が、東京都府中市立府中第八中学校 家庭教育学級に登壇しました。 10月、中学校の家庭教育学級にて「最新の思春期・反抗期のトリセツ~ヨガ&マインドフルネスで安定した心と体を~」に参加しました。 オンライン開催ということもあり、集中して参加者できるか少し心配...


大阪教育大学附属特別支援学校にてヨガ授業
2023年10月、代表理事太田千瑞が大阪教育大学附属特別支援学校へお邪魔し、中学部の生徒と共にヨガを親しみました。 大阪教育大学附属特別支援学校では、竹内教諭による、日頃より、自立活動や体育でヨガを導入し、ダンス指導モデル構築やヨガをヒントに自己意識及び他者との相互作用にお...